A4クリアファイル 子鹿
330円(税込)
福岡アジア美術館の所蔵作品である『子鹿』をモチーフにしたA4クリアファイル。
1900年代初期、インドの独立運動に呼応し独自の美術を志向した「ベンガル派」というグループがありました。アカデミックな西洋画を学んだジャミニ・ロイは、彼らの影響を受けながらも、故郷ベンガル地方の民俗美術に根ざした独自の路線を歩み始めます。
1925年頃からカーリガート寺院の前で売られている素朴な民衆画の様式を用い、限られた色で対象を大胆に簡略化して描くようになったジャミニ。1940年頃の作品である「子鹿」は、インド固有の民衆美術に立ち帰ったデザインでかつ愛らしく新鮮な魅力にあふれています。
ジャミニ・ロイ/1887-1972年/インド
そんな子鹿は、昔からアジ美のマスコット的キャラクターとして、様々な場面で登場し、親しまれてきました。鋭い目つきだけど、どこか愛らしい作品『子鹿』 のA4クリアファイル。
福岡アジア美術館を訪れた際のお土産にいかがでしょうか。
【注意】
※背景に点在する黒っぽい点やシミは、作品そのものに元から存在するもので、汚れではございません。
この商品を購入する
ジャミニ・ロイ「子鹿」
1900年代初期、インドの独立運動に呼応し独自の美術を志向した「ベンガル派」というグループがありました。アカデミックな西洋画を学んだジャミニ・ロイは、彼らの影響を受けながらも、故郷ベンガル地方の民俗美術に根ざした独自の路線を歩み始めます。
1925年頃からカーリガート寺院の前で売られている素朴な民衆画の様式を用い、限られた色で対象を大胆に簡略化して描くようになったジャミニ。1940年頃の作品である「子鹿」は、インド固有の民衆美術に立ち帰ったデザインでかつ愛らしく新鮮な魅力にあふれています。
ジャミニ・ロイ/1887-1972年/インド
アジ美のマスコット的キャラクター
そんな子鹿は、昔からアジ美のマスコット的キャラクターとして、様々な場面で登場し、親しまれてきました。鋭い目つきだけど、どこか愛らしい作品『子鹿』 のA4クリアファイル。
福岡アジア美術館を訪れた際のお土産にいかがでしょうか。
- <サイズ>
- 縦:約31センチ、横:約22センチ(A4サイズ)
- <素材>
- ポリプロピレン0.2ミリ
- <図柄>
- 『子鹿』 ジャミニ・ロイ, インド, 1940年頃
- <包装形態>
- OPP袋入り
- <販売場所>
- 福岡アジア美術館ミュージアムショップ
商品詳細
【注意】
※背景に点在する黒っぽい点やシミは、作品そのものに元から存在するもので、汚れではございません。
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
SOLD OUT2種類の根付(紐)から選べる人気の「子鹿ストラップ」。福岡アジア美術館でもマスコットのような存在の子鹿です。
-
400円(税込)福岡アジア美術館所蔵作品のなかから、6作品が薄型マグネットになりました。 アジ美来館記念やちょっとしたお土産にもピッタリです。
-
330円(税込)インドネシア出身のアーティスト「イ・デワ・プトゥ・セナ」の作品を使ったA4クリアファイル。